Do I make myself clear? っていつ使う?

“Do you get it, do I make myself clear?”

分かった? 私の言っていることが分かった?

clear”には、「明確な、明瞭な、はっきりした」という意味です。

ですから、“Do I make myself clear?”を直訳すると、「私は私自身(私の言っていること)を明確にしたか?」という意味になり、そこから、「分かった?」または「私の言っていることが分かった?」などという意味です。

自分の説明していることを相手が理解できたかどうかを尋ねる表現ですね。

この“Do I make myself clear?”という表現は、元々、軍隊などで使われていた表現で、それが今では一般的に用いられるようになったという背景があり、そういった背景から、目上の者が目下の者に向かって言う威圧的な響きが残っていますので、使う場面には注意が必要があります。

海外の映画やドラマでは、結構、頻繁に用いられている表現なので、この表現の意味合いを理解しておいて損はありません。

同じような意味合いで、“Am I clear?”「分かった?」という表現でも使えます。

この表現は、“Do I make myself clear?”と同じように、自分の言っていることを相手が理解できたかどうかを尋ねる表現ですが、これは異、お互いの意思疎通が明確にできたかどうかを尋ねる場合には、“Are we clear?”となり、話している内容が明確かどうかを尋ねる場合には、“Is it clear?”となります。

Do I make myself clear?
「私の言っていることが分かったかい?」
“Yes, I understand very well.”
「はい、よく分かりました」

英語 Today