Not likely.ってそういうことはまずないと思うよの意味?
“Not likely!“
そういうことはまずないと思うよ
“likely”は、「~しそう、たぶん~するだろう」という可能性を表す言葉なので、“Not likely.”で、「たぶんそんなことはないだろう」という意味になりますが、親しい友人同士のカジュアルな会話の中で、「まずあり得ないよ」、「そういうことはまずないと思うよ」とか「そうは、ならないんじゃないの」といった感じで用いられる表現です。
提案・依頼などに対して、“Not likely!”と返答すると、「そんなことができるか」、「とんでもない」、「冗談じゃない」とか「いやだ」という意味ですが、“Certainly not!”と同様の意味で用いられます。
これは、“No.”よりも強い拒絶の意味です。
“Do you think it’s gonna happen?”
「それって起こると思うかい?」
“Not likely.”
「そういうことはまずないと思うよ」
“Will you lend me your car?”
「君の車を貸してくれないか?」
“Not likely!”
「とんでもない!」